Links
相互リンクサイト、一方リンクサイトの順番で、それぞれ A to Z でアイウエオ順。歴史の一つとして、閉鎖したサイトの情報も残してある。
ポケモン系サイト
相互リンク
GriA(リンク切れ)-
攻略サイト。テイルズシリーズの攻略もあった。
POKeMON's VIRIDIAN(リンク切れ)-
GBA シリーズ攻略サイト。情報が綺麗にまとめられていた。
ぽけえた(リンク切れ)-
まったりコミュニティ & CGI・MIDI 素材配布中心のサイト。サイトの雰囲気が好きだった。
ポケットモンスター研究所 (2009年9月より更新停止)(リンク切れ)-
GBA シリーズ攻略サイト。育成関係の情報も多かった。
ポケットモンスター総合サイト Pokemonist!(提携サイト・2011年8月より更新停止か・2017年8月現在は KuronoWish のサーバが落ちている模様)-
完全参加型ポケモンファンサイトで、閲覧者が皆で参加できるコンテンツが多かった。
ポケモン Endless(2017年8月現在は KuronoWish のサーバが落ちている模様)-
ポケ熱同盟仲間の晴念力さんのサイト。以前あったフーディン同盟に入っていた。
- ポケモン Fan! (2005年9月より更新停止)
-
GBA シリーズの攻略サイト。発売直後の情報の速さ、量、正確さが素晴らしかった。
ポケモン熱狂的ファンはここが違う!(リンク切れ)-
サイト開設日がこのサイトのちょうど2年前だった。ポケモンに関することは何でも取り扱っているサイトだった。2003年はポケ熱同盟の掲示板とチャットに入り浸りの1年だった…。縮小営業になった後、閉鎖してしまった模様。ミュウセヴンさん元気しているかしら。
ポケモンの広場(リンク切れ)-
攻略サイト。掲示板やチャットも充実していた。
ポケモン秘密基地(リンク切れ)-
ポケ熱同盟仲間の聖眼・鎌狐さんのサイト。掲示板・チャット、イラストなどがあった。
- ポケモン屋改 (FRLG 情報のあと更新停止か)
-
攻略サイト。情報が丁寧に書かれている。
めざせポケモンマスター!(2010年8月より更新停止か・リンク切れ)-
GBA 以降のシリーズのデータベースがある。
一方リンク
POKeDEX 250(リンク切れ)-
伝説的なポケモンの情報サイト。これだけの情報をどうやってまとめたのか不思議でしょうがなかった。
- POKeMON Battle Victoryroad
-
「ポケモン対戦界」が懐かしい。完全更新停止とされていたが、2012年10月に更新があり、その後オフ会などを開催している。
Pokemon Lab(リンク切れ)-
初代ポケモンのマニアック情報が載っていた。
サラ改!(リンク切れ)-
ゲームの改造コードのサイト。ポケモンシリーズは特に充実していた。
ポケモン大好きクラブ保存ページ(リンク切れ)-
あの巨大サイト「ポケモン大好きクラブ」を保存しているページだった。現在は Archive.org にて発掘可能。
ポケモンルビー・サファイア PAR コード保管(リンク切れ)-
ポケモン RS・FRLG の PAR コードの保管庫。
マリオ系サイト
相互リンク
ニンテンスター(リンク切れ)-
任天堂のゲームに関する情報のサイト。CM 館がお気に入りだった。
一方リンク
- スーパーマリオ特殊研究
-
スーパーマリオブラザーズの裏技情報が載っている。
アニメ・ゲーム系サイト
相互リンク
- Game 大宝庫
-
このサイトの情報の一部を転載許可いただいている。
- ゲームボーイを調べてみる。 (2010年11月より更新停止か)
-
GBA を2倍速で動作させたり、ソフトを光らせたり、凄いことをやっているサイト。
一方リンク
ゲーム研究所3948(リンク切れ)-
ゲーム攻略、レトロゲームの攻略サイト集など。
パソコン・ウェブ系サイト
一方リンク
Mi*Berry(リンク切れ)-
本サイト開設当時は、こちらのサイトの「HTML 講座」を参考に作っていた。
- XREA.COM
-
このサイトを置かせてもらっていたサーバ。登録当初は「無料で 50MB、CGI も置ける」というスペックが売りだったが、いつの間にか無料会員にも 1GB のスペースが与えられるように。
現在 http://neo.s21.xrea.com/ は https://neos21.tk/ という独自ドメインを割り当てて放置しています。
てすたーの倉庫 (2010年頃より更新停止か)(リンク切れ)-
2000年代に流行った、いわゆる「ホムペの裏技・小技紹介サイト」。ウェブサイト作成を始めるきっかけになったサイトの一つ。
その他なサイト
相互リンク
BTTF1.2.3!(リンク切れ)-
映画バック・トゥ・ザ・フューチャーに関するサイト。他にも一風変わったコンテンツがあって面白い。
- 僕の見た秩序。
-
面白日記サイト…ではなくて、写真素材サイト。
一方リンク
3Run.co.uk(リンク切れ)-
Free-Running から StreetStunts という独自のスポーツを生み出して活動しているチーム。2002年頃からのファン。
StreetTrickz(リンク切れ)-
僕が MAT や PK を知り、興味を持つきっかけになったサイト。Kjer Mariano Guillermo 氏は現在 Instagram アカウントで生存確認している : @ninja.for.hire
- JFK
-
ジョン・F・ケネディ大統領に関する資料が大量にあるサイト。