今更ながら iTunes のホームシェアリングが有能だった
普段は Windows 機の iTunes で音楽を管理していて、iPod nano に音楽を取り込んだり、iPhone の同期をしたりしている。
最近 MacBookPro を買って、MacBookPro の方から Windows 機のライブラリを参照したいなーと思い、ホームシェアリングを試した。
設定の仕方
ライブラリを共有したい各マシンの iTunes より、ホームシェアリング機能を有効にし、同じ Apple ID でログインする。
これだけ。
あとは、覗きに行きたいマシンのライブラリをメニューから選択すれば、あたかもライブラリ全体をコピーしてきたかのように、別のライブラリの音楽を再生できる。
「ライブラリ」、つまり iTunes に登録されている全体の情報が共有されているので、音楽だけでなく、プレイリストだったり、ビデオなんかも共有できる。
タイムラグ全くなし
同じローカルネットワーク内とはいえ、多少はファイルの選択にタイムラグが出るのかなと思いきや、まるで感じない。厳密には楽曲を選択して再生ボタンを押すとき、直接再生する時と比べてほんのわずかに遅れがあるが、まるで気にならないレベル。
インポートもできるみたい
試してないけど、別のライブラリにある音楽とかを自分のライブラリにインポートしたりもできるみたい。ライブラリをコピーして使いたいときもお手軽ですな!