エンジニア必須スキル : 1文字単位で文字に拘る

いきなりだが、全角英数字と半角カタカナを使うエンジニアはエンジニアではない。ゴミだ。

ソースコードや文章を構成する文字や記号の一字一字に無頓着なヤツは、得てして言語力がない。物事を分かりやすく説明することも、正確に説明することもできない。センスがない、と評されることもあるだろう。

個人的には、センスとは知識量のことだと思っていて、分かりやすいソースコード、読みやすい文章にできるかどうかは、一文字一文字に気を配れるかどうか、そして気を配れるかどうかという注意力は、その文字たちに対しての知識量によって決まると思う。

要は、何に気を付けたらいいのか、何の知識もない人間は、いくら文章を読み返して推敲しても、まともな文章は一生書けないのだ。日本語文法や記号の歴史、文字コードの知識などを併せて総合的にレビューできなくてはならない。

漢字を開く

「〜してください」を「~して下さい」と書いたり、「~するように」を「~するに」と書いたりするやつ。

だいたいこの辺は、漢字にすると意味が変わってしまい正しくない言葉遣いになるので、漢字を開く = ひらがな表記するべき。

「え、でも別に漢字でも伝わるからいいじゃん」という思考回路はエンジニアが持つべきではない。そういう奴の文才はいつまで経っても向上しないし、読まされる方は毎度イライラしてプチプチと脳の血管が切れていく。みんな口にしないでいてくれるだけで、そういう曖昧な人間の存在に迷惑しているのだ。

バカのくせにカッコつけて漢字に変換しまくると、品詞の分かってないヤツと見透かされるぞ。

全角・半角の統一

英数字は半角。以上。気分で全角を使ったりするヤツは凄く迷惑。

個人的には、Word 以外で文章を書く時は、英単語と日本語の間に半角スペースを入れている。これ、なかなか一般的ではないようだが、英語はそもそもスペースで区切ることで1語を表現する言語であるから妥当な空白だし、日本語とくっついた時の見やすさも違う。

固有名詞は正しく書く

windows」「Java script」のように、大文字小文字が適当だったり、不要なスペースを空けたりするのは言語道断。これは人名を正しく書けていないのと同じことだ。

Windows も JavaScript も、これが正式名称だ。ケースセンシティブで把握していなくてはならない。雑な人間は迷惑だ。

統一感は大事

同じ語句を毎回違う表記にしたり、漢字の開きが統一されてなかったりすると、とにかく読みづらい。読み込むための時間的・精神的コストがかかるし、よそからパクってきた文章の寄せ集めの資料のように見えてしまったらマイナス点だ。

それに、使う文字を統一しておけば、Grep もしやすい。「漢数字にしたか全角数字にしたか半角数字にしたか分からない…」なんてなると正規表現を使わなくてはいけないし、文字に無頓着な人間はまず正規表現なんて高尚なものを扱えないから、目視で探すことになる。バカがバカであるせいで困るのである。ついでに言うとこんな仕事に付き合わされる下っ端は相当あなたを嫌うしチームの関係は最悪になるだろう。

統一感があり、理にかなった文書構成だと、とにかくスラスラ入ってくる。これコスト面でも有効だし、文章が整理されているということはその物事に対する理解力も高く、全ての点で質の高いものになるはずだ。

汚い文章は百害あって一利なしだ。適切に自分や物事を表現できないやつは迷惑・邪魔だ。