紙コップのタコさん

小2ぐらいだったかなぁ。64マリオスタジアムとか見てた頃にあった思い出話。

テレビかなんかで「紙コップに切れ目を入れてタコを作る」っていう工作を見かけた。「つくってあそぼ」とかかな?
紙コップの底を上にして、下の口の方から縦に3センチくらいハサミで切り込みを入れる。それを数センチ間隔で一周やると、短冊状の切り込みがいくつか入る。これを外向きに折ると、ここがタコの足になる。あとは紙コップだから、適当なところに目を描き足せばタコさんのできあがり。

これを作ってみたくて、母親に「紙コップちょーだい」というと、透明なプラスチックのコップが出てきた。

自分「透明じゃダメなんだよ、タコさんなんだから」
母「でもこれしかないから」
自分「紙のコップを出してよ!」

で、この間にどれだけ感情が高ぶったのか、間の記憶がないんだが、ぼくはふてくされて泣きながらマリオ64をやってて、母は「しつこい!」って感じでぼくにプラスチックコップの束になってるやつを投げてきた。
たかが紙コップがなかっただけで何でここまで泣いてたのか記憶にないが、とりあえず「何でこんなにうまくいかないんだ、なんで分かってもらえないんだ」とか思いながら泣いてたと思う。
で、なぜか泣きながらマリオ64をやっているという。おい工作はどうした。

ゲームを終えて、ぼくに投げつけられて転がってたプラスチックコップを手に取り、一つ取り出して、タコさんを作った。透明なタコさんだ。
テレビで見た紙コップのは、ちょっと横に潰れた寸胴体型のタコさんだったけど、このプラスチックコップは縦長の少し細めのやつで、なんか嫌にスリムなタコさんができた。
思い通りのタコさんにならなくてムカつく、でも目を描き入れてキャラクターとして命を吹き込んでしまった以上、悪い気がして、くしゃくしゃに潰すこともできなかった。

それからしばらくプラスチックのタコさんを机に置いて飾ってた。
他に用もないのに、何十個も入った紙コップなんて、母親は買ってくれなかった。プラスチックコップだってまだ沢山あったわけだし。大人の事情はそういうことだ。
でもぼくはしばらくそれを根に持ってた。正直、作ってみて大したことねーなとは思ったけど、泣くほどワガママ言ってしまった手前諦めることもできず、「機会があったら紙コップでちゃんと作ろう」と思ってた。

どれぐらい経ってからかなぁ。プラスチックのタコさんはいつか捨てた。何となく悔しくて、確か2・3個くらい作ってた。
あ、そうだ、口の方をまず水平に切れば高さが低くできるから、親子タコさん、みたいなことをやった気がする。
透明だから目描いても透けてんの。それがなんかやっぱり嫌で。でも捨てるのも可哀想で。自分で愛せないものを作ってしまったことがなんだか悲しかった。このコップのタコさんは誰が好いてくれるわけでもなくいつか捨てちゃうんだ、って。悲しかったからしばらく持ってた。でも愛着も湧かず、やっぱり悲しかった。

あれから紙コップを家で使う機会もなく、結局ちゃんと作り直したりはしてないと思う。作りたいとも思わなくなってたし。
でもなんかこう、たまにこのことを思い出しては、ああ、タコ、作んなきゃな。って思う。