Windows のパッケージ管理ツール Chocolatey を使った

Windows にも、Mac における Homebrew のようなパッケージ管理ツールがある。Chocolatey というものが一番有名らしいので使ってみた。

Chocolatey のインストール

Chocolatey をインストールするには、まず PowerShell を管理者権限で開く。

ポリシー設定を緩和しておく必要があるので、Get-ExecutionPolicy でポリシー設定を確認する。Restricted でなければ大丈夫。

PS> Get-ExecutionPolicy
RemoteSigned

もし Restricted だった場合は、以下のいずれかのコマンドを実行する。

PS> Set-ExecutionPolicy AllSigned
PS> Set-ExecutionPolicy Bypass

次に以下のコマンドで Chocolatey をインストールする。

PS> iex ((New-Object System.Net.WebClient).DownloadString('https://chocolatey.org/install.ps1'))

これで choco コマンドが使えるようになっているだろう。

ソフトのインストール

Chocolatey からソフトをインストールするには、以下のコマンドを使う。

PS> choco install 【アプリ名】 -y

# もしくは以下でも同じ
PS> cinst 【アプリ名】 -y

アプリ名は複数列挙して一度にインストールすることも可能。どんなアプリがあるかは公式のギャラリーから検索できる。

-y オプションを付けないと、インストールするかどうかなどの質問に答えないといけなくなる。-y オプションを付けておけば強制的に Yes と入力したテイにできる。

GUI で Chocolatey を管理するツールがあるので、それを入れてみると検索もしやすい。

PS> choco install chocolateygui -y

インストール版とポータブル版

Chocolatey で扱えるアプリによっては、同名のアプリに .install.portable と付いたものがあったりする。違いはインストーラーを使ってインストールするかどうかで、特に何も指定がないものは .install と同じものになる。

よほど意図がない限りは、何も書いていないモノ = インストール版を選択すると良いだろう。

自分が入れたアプリ一覧

ということで、自分が Chocolatey でインストールしたアプリ一覧は以下のとおり。何となくのジャンル分けをして空行で区切っている。

chocolateygui

googlechrome
firefox
thunderbird

flashplayerplugin
adobeshockwaveplayer
adobereader
jdk8
foxitreader

classic-shell
7tt
qttabbar

ccleaner
glaryutilities-free

git
conemu
sysinternals
msys2
mingw

lhaplus
7zip

autohotkey
slack

notepadplusplus
visualstudiocode

evernote
dropbox
googledrive
icloud

itunes
vlc
k-litecodecpackfull
mpc-hc
mp3gain-gui
tuxguitar

nodist
ruby
ruby2.devkit
python2
postgresql
sqlite
virtualbox
vagrant

foxitreader のダウンロードに時間がめっちゃかかった。51MB だったのに…。

上に挙げていないアプリで、インストールに失敗したものが2つあった。

このリストさえどこかに残しておけば、いつでも自分が必要なアプリをインストールできるので、Chocolatey でパッケージ管理するのも良いだろう。