今更だけど Linux の apt のお勉強

Linux でよく出てくる apt。パッケージ管理ツールなんだなぁ〜ってのは分かってたし、コマンドを使ったこともあるんだけど、イマイチ知らないまま使っていたので調べ直した。

apt は Advanced Package Tool の略。Ubuntu などの Debian 系と云われる Linux ディストリビューションで使えるパッケージ管理ツールだ。

apt コマンドをよく使っていたが、このコマンドは割と最近できたみたい。それまでは apt-get とか apt-cache とかいうコマンド群を総称して「apt」と呼んでいただけで、「apt コマンド」というものはなかったらしい。

今は apt コマンドがメインだが、その内容のほとんどは apt-get コマンドが元になっているようだ。パッケージの情報を調べるのは apt-cache コマンドを使う。

また、aptitude というコマンドもあり、これは CLI の上でグラフィカルなインターフェースを提供するツールだ。

このような歴史的背景から、今のところまだ apt コマンドへの完全統一ができておらず、メインは apt コマンドとしながらも、結局は apt-getapt-cache コマンドを使い分けることになる。

参考