Avast Passwords でパスワードを一元管理した

フリーで使えるアンチウイルスソフト Avast は最近高機能になっている。今回はそんな Avast の中に同梱されているパスワード管理ツール「Avast Passwords」を紹介する。

Avast Passwords の特徴

Avast Passwords は、複数のデバイス間で、複数のブラウザ等に記録されているパスワードを一元管理できる。つまり、Windows でも Mac でも、さらには iPhone や Android でもSafari や Firefox や Chrome ブラウザのパスワードをまとめて管理できるのだ。また、ブラウザだけでなく、1Password など他のパスワード管理ツールの情報も統合できるので、ホントに全てのパスワード情報の管理を統合できるというワケだ。

最近は各ブラウザでもパスワードの管理・同期ができる仕組みがあったりするが、Avast Passwords はフォームにパスワード情報を自動入力してくれるブラウザ拡張機能もあるので、そこが便利。僕が以前使っていた Firefox アドインの「SecureLogin」みたいな感じだ。

それでは、このアプリのインストール方法と設定方法を紹介する。

Avast Passwords のインストール方法

Avast Passwords は、PC の場合は Avast に同梱されている。プラットフォーム別に少し UI が違うが、別に Avast 本体のアンチウイルス機能をインストールせず、無効化したまま、Avast Passwords だけ使う、ということもできる。

インストーラは公式サイトにあるので、ココからダウンロード・インストールしよう。

スマホの場合は Avast Passwords 単体でアプリストアで配布されているので、普通にインストールすれば良い。

初期設定 : Avast アカウントの登録と利用開始

まずは Windows・Mac の場合をサンプルに、初回の設定方法を紹介する。

Avast とそれに含まれる Avast Passwords がインストールできたら、アプリのホーム画面より「セキュリティ」→「パスワード」を選び、Avast Passwords コンポーネントを開く。

まずはこの機能を有効にし、マスターパスワードを決める。このマスターパスワードは Avast をインストールした端末ごとに決める。

マスターパスワードを決めたら、次はパスワード情報を既存のブラウザからインポートしたり、拡張機能をインストールしたりできる。利用する端末が1台だけなら、コレでブラウザ間のパスワード同期はできたことになる。

次に、複数のデバイスでこれらの情報を共有するため、Avast アカウントを作る。Avast アカウントを作ると、取り込み済みのパスワード情報を同期してくれる。

コレで、他のデバイスからもこれらの情報を利用できる準備が整った。

2台目以降のデバイスでの設定方法

Avast アカウントさえ作れれば、2台目以降のデバイスでの共有利用は簡単。

1台目と同じように Avast Passwords コンポーネントを開き、マスターパスワード設定とブラウザからのインポートを済ませたら、登録した Avast アカウントにログインする。

ログインを試行すると、先にログインしていた端末の方に通知が飛ぶ。このログインを許可して良いか、という確認のためのもので登録したメールアドレス宛にワンタイムパスワードが飛んだりする。コレが若干手間だが、最初だけ。

ログインができると、Avast アカウントを経由してパスワード情報が同期できる。

スマホの場合も設定方法は同様

スマホの場合は Avast Passwords アプリを直接開いて、同じように Avast アカウントにログインすれば使える。

自分は iPhone でしか試さなかったが、Safari にパスワード情報を同期する機能を追加できたりして便利。

以上

ブラウザ拡張機能を入れた時のフォーム自動入力がホントに便利。PC・スマホ間でもパスワード同期は楽々だ。

アンチウイルスソフトを未導入な人や、乗り換えを検討している人は、このアプリを機に Avast に移行してもいいかも?