Xcode でアプリを実機起動しようとするとエラーになる件
2019年3月頃より、Xcode でアプリを実機起動しようとすると、以下のようなエラーが出るようになった。
iPhone has denied the launch request.
他にも signal SIGABRT エラーが出たりとか、なんか不安定で困っている。
調べたら以下の文献がちょうど解決法を解説していた。
「困っている」と言いながら、アプリを実機インストールする頻度はそう高くないので、とりあえずの回避策だけ仕入れた。
Productメニュー →Scheme→Edit Schemeと選びInfoタブを開くDebug executableチェックを外すExecutableでAsk on Launchを選ぶ
こうすると、ビルド時に「どのアプリとして実機にインストールするか」を問われるので、そのアプリ名を選んでビルド・インストールさせる。
コレで一応の回避はできた。
詳細は上述の文献を参考にしてほしい。
- 参考 : Xcode10でビルドするとクラッシュする - Qiita
Build SystemをLegacy Build Systemに変えるという方法も。コチラは自分の環境では効かず…