LINE Notify を使ってシェルスクリプトから LINE に通知を送る

LINE Notify というサービスを利用すると、コマンドラインから LINE アプリに対して通知を送れたりするので試してみた。

目次

パーソナルアクセストークンを発行する

まずは LINE Notify API をコールするためのトークンを発行する。次のページに移動し、自分の LINE ID でログインする。

すると「トークンを発行する」というボタンがあるのでコレを押下する。

トークンを発行する

トークン名を任意で決め、送信先を選ぶ。今回は自分自身に1対1で送信するようにしてみる。トークン名は受信メッセージの冒頭に表示されるので、それを意識して書いておくと良い。

送信先

トークンを発行すると次のような画面が表示されるので、トークン文字列をコピーしておく

トークン生成

curl でメッセージを送ってみる

先ほど生成したトークンを加えて、次のようなコマンドを作ってみる。なんとなく「作業が終わった通知」みたいなテイで適当にメッセージを入れておく。

$ curl -X POST -H 'Authorization: Bearer 【トークン】' -F 'message=作業終わったよ〜とか' https://notify-api.line.me/api/notify

実行すると次のようなレスポンスが受け取れるはずだ。

{"status":200,"message":"ok"}

そしてスマホで LINE を開くと、以下のようにメッセージが届いているはずだ。

メッセージを受信した

以上

コレで簡単に LINE への通知が送れるようになった。長時間かかる処理の結果を外出先で取得する、といったスクリプトも書けるようになるだろう。