Netflix を PC で視聴する際、エンディングで画面を小さくしないようにする CSS 設定・ほか

最近 Netflix を観まくっている。基本は iPhone アプリで事前にダウンロードしたものを観ているが、家に帰るとテレビや PC で観ている。

PC で Netflix を観る際は、特別なソフトを入れる必要はなく、Chrome など普通のウェブブラウザで動画を観られる。手軽で大変便利だ。

そんな Netflix なのだが、一つ気に入らないことがあって、作品のエンディングが始まると、再生画面が小さなワイプに押しやられ、「次のエピソードの紹介」だとか「関連作品の紹介」だとかが全面に表示される仕様になっている。僕は作品をエンディング込みで全部観たいので、「本編終わったからもういいっしょ?」みたいに扱われるのは嫌なのだ。

で、調べてみたところ、この仕様を解除し、エンディング中も画面を小さくしないようにする裏技があったので紹介する。

必要なのは、ユーザ定義の CSS を設定できるブラウザ拡張機能。僕の場合は、Chrome 拡張機能の Stylish を使った。

以下のようなユーザスタイルシートを適用すれば、画面が小さくならなくなる。

/* エンディングで画面を小さくしない */
.AkiraPlayer .nfp.nf-player-container.NFPlayer.postplay {
  border: 0 solid transparent;
  cursor: default;
  height: 100%;
  left: 0;
  min-height: 160px;
  top: 0;
  width: 100%;
}
.NFPlayer.postplay {
  border: 0 solid #eee;
  height: 100%;
  left: 0;
  top: 0;
  width: 100%;
  z-index: 2;
}
.AkiraPlayer .nfp.nf-player-container.NFPlayer.postplay:hover {
  border: 0 solid #fff;
}

コレで確かに画面が小さくならなくなった。どうやら、本来ワイプ表示される領域を引き伸ばしっぱなしにしているだけみたいなので、本編中と異なり、一時停止などのコントロール部分が表示されなくなってしまうので注意。仕方がないので Alt + ← で前のページに戻るなどして対応しよう。

Netflix といえども、全てはブラウザ上で動いているので、CSS や JavaScript で制御できる部分に関しては、こうしたブラウザ拡張機能で割り込んで見た目や挙動を変更できるワケだ。

探してみると Netflix 向けの Chrome 拡張機能はたくさんあるようで、画質設定などができたりする。好みに応じて調べてみると良いだろう。

自分も少しページの構造を見てみて、簡単なユーザスタイルを作成してみた。シークバーにカーソルを乗せた時に表示されるサムネイルを小さくするモノだ。サムネイルが大きくてちょっと目障りだな、と思っていたので良い感じ。

/* シークバーのサムネイル */
.trickplay-text-and-image {
  width: 65px !important;
}

/* シークバーの再生時間 */
.tp-text {
  font-size: 1em !important;
}

以上。コレで作品が閲覧しやすくなった。