Windows Terminal で GitBash・Git SDK を使う

Microsoft Store からダウンロードできる Windows Terminal (Preview)。標準で PowerShell、Command Prompt、WSL2 Ubuntu のターミナルを扱えるようになっていて、軽量・高速で使いやすい。

そんな Windows Terminal で、GitBash や Git SDK を動かしてみたところ、標準の MSYS2 ターミナルよりも動作が高速で使いやすかったので紹介する。

目次

Windows Terminal のインストール方法

Windows Terminal (Preview) は、前述のとおり Microsoft Store からダウンロードできる他、Chocolatey 経由でもインストールできるようだ。

PS1> choco install microsoft-windows-terminal

こんな profiles.json を書けば良い

Windows Terminal を開いたら、メニューから「Settings」を選び、profiles.json を開く。そしたら次のように編集してやれば、Git SDK を使えるようになる。

{
  "$schema": "https://aka.ms/terminal-profiles-schema",
  // デフォルトで開くシェルを Git SDK にする
  "defaultProfile": "{eeeeeeee-2222-1111-0000-000000000000}",
  "profiles": {
    "defaults": {
      // Put settings here that you want to apply to all profiles
    },
    "list": [
      // Git SDK を追加する
      {
        "guid"             : "{eeeeeeee-2222-1111-0000-000000000000}",
        "name"             : "Git SDK",
        "colorScheme"      : "Neo's Color Scheme",
        "commandline"      : "C:\\git-sdk-64\\usr\\bin\\bash.exe --login",
        "icon"             : "C:\\git-sdk-64\\msys2.ico",
        "startingDirectory": "~"
      },
      // 以下はデフォルトの内容どおり
      {
        "guid"             : "{2c4de342-38b7-51cf-b940-2309a097f518}",
        "name"             : "Ubuntu",
        "source"           : "Windows.Terminal.Wsl",
        "colorScheme"      : "Neo's Color Scheme"
      },
      {
        "guid"             : "{61c54bbd-c2c6-5271-96e7-009a87ff44bf}",
        "name"             : "Windows PowerShell",
        "commandline"      : "powershell.exe"
      },
      {
        "guid"             : "{0caa0dad-35be-5f56-a8ff-afceeeaa6101}",
        "name"             : "cmd",
        "commandline"      : "cmd.exe"
      },
      {
        "guid"             : "{b453ae62-4e3d-5e58-b989-0a998ec441b8}",
        "name"             : "Azure Cloud Shell",
        "source"           : "Windows.Terminal.Azure"
      }
    ]
  },
  "schemes": [
    // カラースキーマはお好みで
    {
      "name"        : "Neo's Color Scheme",
      "foreground"  : "#ffffff",
      "background"  : "#000000",
      "black"       : "#646464",
      "brightBlack" : "#646464",
      "red"         : "#f00000",
      "brightRed"   : "#f00000",
      "green"       : "#00dc00",
      "brightGreen" : "#00dc00",
      "yellow"      : "#ffff00",
      "brightYellow": "#ffff00",
      "blue"        : "#008cff",
      "brightBlue"  : "#008cff",
      "purple"      : "#ff00f0",
      "brightPurple": "#ff00f0",
      "cyan"        : "#00f0f0",
      "brightCyan"  : "#00f0f0",
      "white"       : "#ffffff",
      "brightWhite" : "#ffffff"
    }
  ],
  "keybindings": []
}

VSCode 設定ファイルに近い形で、直感的に設定できた。この profiles.jsondotfiles 的に管理しておけば、色んな Windows 端末で同じプロファイルが使えるだろう。


そうそう、Windows Terminal でのテキストのコピペは、Ctrl + Shift + CCtrl + Shift + V で出来たりする (Ubuntu 標準の「端末」っぽい)。さらにペインの垂直・水平分割もできたりするので、大変便利だ。

とにかく動作がスムーズなので、今後も使い込んでいってみようと思う。