Unity を Windows 10 にインストールして始めてみる

ふと思い立って Unity を始めてみることにした。今回は Windows 10 環境に Unity をインストールして、初回起動するところまでをやってみる。

目次

Unity Hub をインストールする

Unity はバージョンごとに色々と差異があるようなので、複数のバージョンの Unity を管理できる Unity Hub を使うのが良いらしい。

UnityHubSetup.exe をダウンロードし、インストールする。

サインアップ・サインインする

Unity を使うには、アカウント登録とライセンス認証が必要になる。といっても、個人で私的利用する分には、無料のライセンスで問題ない。

Hub 起動

Personal を選ぶ

Unity をインストールする

アカウントとライセンスの準備ができたら、Unity 本体をインストールする。本稿執筆時点での最新の安定版である「Unity 2019.4.10f1 (LTS)」をインストールすることにしよう。

Platforms 部分は、自分の作りたいモノに合わせて選ぶ。

ダウンロードとインストールが始まるので待つ。ファイルサイズが重たくて、Unity 本体のインストールに1時間くらいかかった。

新規プロジェクトを作る

Unity をインストールしたら、Unity Hub の画面上から、プロジェクトの管理もできる。

こんな感じでプロジェクトを作れば、Unity の開発画面が開く。

今回はココまで。