横浜元町・中華街の山手西洋館エリアを巡ってきた
横浜元町・中華街の山手西洋館エリアを巡ってきた。
経緯
横浜・みなとみらいは僕の地元で、横浜駅内の飲食店や、みなとみらい駅すぐ近くのビジネスビルなどでバイトしたりもしてきた。ギターとバンド活動を始めた高校時代は、関内や元町・中華街駅周辺のスタジオやライブハウスにもよく行っていた。
元町・中華街から、海沿いの方ではなく、「山手」駅や「本牧」方面に向かうと、「山手西洋館エリア」と呼ばれる、様々な洋館が立ち並ぶエリアがあるのは知っていた。1900年代初頭に、海外の外交官などのために建てられたらしく、異国情緒溢れるオシャレな町並みが広がっているのだ。
ちょっと前に、祖母と母が散歩がてら山手西洋館エリアを訪れており、自分も行きたいなーと思っていたので、今回行ってみることにした。
ルート
当日歩いたルートは大体こんな感じ。
- 元町・中華街駅を降りる
- 港の見える丘公園へ
- 旧フランス領事館公邸遺構
- 展望台
- 沈殿花壇
- 大佛次郎記念館
- 神奈川近代文学館
- 噴水広場
- カフェ・ザ・ローズ
- 横浜市イギリス館
- イングリッシュローズの庭
- 横浜外国人墓地資料館
- 「港の見える丘公園前」の信号から山手本通りへ
- 横浜地方気象台
- 脇道に逸れて坂を降りる
- アメリカ山公園
- もう一度谷戸坂を登り山手本通りへ戻る
- カーネルスコーナー
- 山手十番館
- 山手資料館
- 貝殻坂
- 横浜山手聖公会
- 山手234番館
- 横浜ブリキのおもちゃ博物館
- エリスマン邸
- ベーリック・ホール
- フェリス女学院中学校・高等学校の裏から元町五丁目東の交差点まで下る
- 堀内歯科クリニック横の階段から元町百段公園を横目に坂を上りフェリス女学院まで戻る
- 山手本通りに戻って喫茶「エレーナ」を発見するが今回は素通り
- ブラフ18番館・山手イタリア山庭園は閉館時間を過ぎていて見学できず
3・4時間ぐらい歩きっぱなしで、カフェなどにも寄らなかった。
「港の見える丘公園」はオシャレな花や噴水が多くて楽しかった。洋館が立ち並ぶエリアはまぁまぁ徒歩距離があるので、ウォーキング効果もあってマターリできた。
子供は洋館なんて見ても楽しくないかもしれないけど、大人になるとこういう風景に癒やしを覚える。w
動画の製作秘話
散歩中に使用した撮影機材は以下の3つ。
- iPhone 11 Pro Max
- Olympus OM-D E-M10 Mark II・Panasonic Lumix G Vario 14-140mm F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S.
- GoPro Hero 7 Black
3つの機材で写真を撮ったり動画を撮ったりてんやわんやしていた。Lumix G レンズは10倍ズームが出来るのだが、動画録画時はオートフォーカスが効かず、ピンボケが多発してしまった。オートフォーカスする方法ってあるのだろうか。
動画編集としては、iPhone で撮影したスーパースローや、逆再生のフッテージなどを一部に仕込んだ。一番編集に時間がかかったのはクルマのナンバープレートのモザイクかな。w
ナレーションは Sennheiser PC 8 という USB 接続のヘッドセットで収録した。最近買ったヘッドセットで、詳細は別途記事にしようと思うが、ノイズ対策が大変だった。滑舌も良くなくてお聞き苦しいと思う。精進します。
BGM は3曲とも、Reason Lite 10 で打ち込んで作った。
- SoundCloud - 004 2021-07-14 Harbor 1
- SoundCloud - 005 2021-07-14 Harbor 2
- SoundCloud - 006 2021-07-14 Harbor 3
初夏を感じる暑い日だったので、自分の中で夏といえば、と思う曲を参考に、夏っぽい BGM を作った。以下、Reason Lite 10 の音色名と元ネタを記載。w
- Harbor 1
- 「Pandora's Musical Box」でスチールパンっぽい音を出してトロピカルさを演出。音はマリオカート64の「Koopa Troopa Beach ノコノコビーチ」、リズムはディディーコングレーシングの「Darkmoon Caverns ダークムーントンネル」
- 「Vintage Whistle」でホイッスル音を入れた。音色は個人的に微妙だが、スーパーマリオ RPG の「ケロケロ湖」をオマージュ
- Harbor 2
- 「SpikeyGrand」(ピアノ) に「ORCHSTRINGS」(オーケストラ・ストリングス) を重ねてジャジーな雰囲気に
- ウエーブレース64の「Config」感満載
- Harbor 3
- 「Synthwave Kit」のハンドクラップ音が角松敏生っぽくて使った
- シンセ「Super Saw Stack 2」とベースシンセ「Bara Bra Bas」を重ねている
- ボンバーマンヒーローの「Zip」から着想を得ている
Nintendo 64 のゲームは僕にとって人生のピークであり、自分の中心・基礎にある要素だと思っている。これらのゲーム音楽は「あの夏」を思い出させる、個人的に思い出深い曲だちだ。独創性のかけらもない丸パクリサウンドだが、今回は楽曲製作より動画製作がメインだったのでご容赦を…。
効果音には「効果音ラボ」から、以下の2つの SE を使わせていただいた。
- 決定、ボタン押下29 木琴で生演奏
- カーソル移動7 ピュイッ
以上
本人はとても和んで、楽しく散歩していたのだが、楽しさが伝わる動画になっただろうか。
今回訪れた洋館は、いずれも外観のみで内部見学をしていないし、回りきれなかったスポットもある。ブリキのおもちゃ博物館などは子供でも楽しめるだろうし、また訪れたいなと思う。