Tricking
Martial Arts Tricking やら Free-Running やらのお話。
Tricking とは?
突然 Tricking というモノを紹介する。Tricking (トリッキング) とは己の肉体のみで行われるスポーツのことで、Tricking が指すものには2種類ある。
一つは、映画「Yamakasi ヤマカシ」などで話題になった、ビルからビルへ華麗に飛び移っていくアクロバティックなスポーツである Free-Running (フリーランニング) や Parkour (パルクール) を示す。
もう一つは、空手やテコンドー、カポエイラなどのエッセンスを取り入れた演武パフォーマンスの Extreme Martial Arts (エクストリーム・マーシャルアーツ) を示す。
どちらも「技 (Trick)」が繰り出されることから Tricking と呼ばれることがあり、共通する技も多いため混同されがちだが、実際は別々のスポーツである。しかしここではあえて、それらをまとめて「己の肉体のみで行うスポーツの総称」として Tricking という言葉を使ってみようと思う。
各スポーツの解説
Tricking と呼ばれるモノにはどのようなスポーツがあるのか、Tricking にはどのような要素が含まれているのかを解説する。
- Parkour (パルクール)
-
Parkour (パルクール) とは、己の身体のみで街中の障害物を乗り越え移動をしていくスポーツで、無駄な動きやアクロバットを一切せず、単純に目的地までの素早さを追求するものである。「The Art of Movement (移動の芸術)」とも呼ばれており、Parkour をスポーツではなく芸術だと考えている人も多くいる。
Parkour のことを、略して PK といい、Parkour をする人のことを、Traceur (トレイサー) と呼ぶ。
- Tricking (トリッキング)
-
Tricking (トリッキング) とは、街中でアクロバティックな技を披露するスポーツである。Parkour と違って移動を伴わず、「この障害物を利用してどんなアクロバットができるか」といったことを考える。
- Free-Running (フリーランニング)
-
Free-Running (フリーランニング) とは、純粋に移動の素早さを追求する Parkour とは違い、宙返りなどのアクロバティックな動きも含みつつ移動をしていくスポーツである。芸術的要素よりも、「魅せるスポーツ」という考えが近いであろう。
Free-Running のことを、略して FR と呼び、Free-Running を行う人を Free-Runner (フリーランナー) と呼ぶ。
- Wikipedia - パルクール (Free-Running に関する内容もアリ)
Parkour、Tricking、Free-Running の3つは大変似ており、定義について揉めることもあったが、ものすごく簡単にいってしまうと、
- Parkour は「移動」のみ
- Tricking は「アクロバット」のみ
- Free-Running は「移動」+「アクロバット」両方
と分けられるであろう。しかし実際のところ、これらを区別して行うことはほとんどなく、総称として Free-Running と呼んだり、広い意味で Tricking という言葉を用いたりする。
- Martial Arts Tricking (マーシャルアーツ・トリッキング)
-
Martial Arts Tricking (マーシャルアーツ・トリッキング) とは、アクロバットを魅せるスポーツで、別名 XMA (エクストリーム・マーシャルアーツ)、略して MAT などと呼ばれている。
総合格闘技マーシャルアーツ (中国語でいう武術、Wushu) から派生したもので、蹴り技や宙返りなど、さまざまな技を連続して繰り出すのが特徴。基本的に室内で行われるスポーツだが、ときには街中 (公園の芝生など) で行われることもある。
技としては回し蹴りなどの格闘技的な動きの他、器械体操のようなロンダートから宙返りを行うもの、ブレイクダンスやカポエイラなどの動きを取り入れていることもある。
MAT を行う人のことは、Martial Artist や Trickster などと呼ばれる。
なお、MAT のことを指して Tricking と呼ぶこともあり、その場合は「Free-Running や Parkour などの屋外スポーツ」を指す Tricking は含まれない。Free-Running 系の Tricking は、街中の段差などを利用して技を行うのに対し、Martial Arts Tricking は、平らなところで、屋内と同じように技のコンビネーションに重きをおいて技を行う。
- Wikipedia - マーシャルアーツ (総合格闘技の方の説明)
- Gymnastics (体操)
-
Gymnatics (体操) は、ここでは「器械体操」のことを指している。床、あん馬、鉄棒、段違い平行棒など、さまざまな種目があり、「宙返り技」が基本となっているが、それらを屋外で応用させたのが Parkour や Free-Running になっている。また、MAT や Breakdance の中にも、「宙返り技」という意味では、Gymnastics の要素が含まれている。
- Breakdance (ブレイクダンス)
-
Breakdance (ブレイクダンス) は知っている人も多いであろう。元々は、ギャング同士の銃撃戦の代わりにダンスでバトルしたところからきている、ストリートダンスの一つ。Break と略されたり、Breaking とも呼ばれる。
Breakdance は Capoeira や Gymanastics の影響を受けており、逆に影響を与えているのが MAT だったりする (MAT のコンビネーション中にパワームーブが取り入れられることがある)。
Breakdance を行う人は Breakdancer と呼ぶが、B-Boy や B-Girl といった呼び方もあり、その特徴的な服装から「B 系」というファッションの系統ができたりしている。
- Capoeira (カポエイラ)
-
Capoeira (カポエイラ) とはブラジルの格闘技で、実際には攻撃せずに、相手にプレッシャーをかけていくものなので、格闘技とダンスの中間、といえる。アクロバティックな動きも多く、Breakdance にも影響を与えている。
以上を簡単にまとめると、
- Free-Running には Parkour と Tricking という2つの要素が含まれており、総称として Tricking と呼ぶこともある。
- Martial Arts Tricking のことを Tricking と略すことがあり、器械体操やブレイクダンス、カポエイラなどの要素が含まれている。
ということになる。そしてこのページでは、これらを全てまとめて Tricking と呼んでしまい、わざわざ区別せず色々な要素をまとめて楽しもう、と考えている。