スーパーファミコン エミュレータ

スーパーファミコンは、海外では SNES という名称で発売されている。

エミュレータにもよるが、スーファミソフトの再現度はほぼ実機と同等で、対応ソフトも多く、快適に動作する。

Snes9x

Windows、Mac、Linux など多数の OS に対応している有名なエミュレータ。チート、ムービー録画、ネット対戦など、豊富な機能が揃っている。これを基にした派生エミュレータもたくさんある。

ソフトの入手から基本的な使い方までを紹介する。

ダウンロードと日本語化

まずは Snes9x をダウンロードする。公式 Snes9x のダウンロードページ (リンク切れ) にある「1.53」(2012年12月11日現在の最新版) から OS にあったものを選んでダウンロードする。

このソフトは外国産なので、英語表示だ。そのままでも分かる程度の簡単な英語しか使われていないが、一応日本語化をする。

上のページから、「Snes9x」の「1.51」(本体と同じバージョン) を選択してダウンロードする。

本体と日本語化パッチをダウンロードできたら、両方を解凍し、日本語化パッチの「s9x (バージョン) jp.exe」を「snes9x.exe」と同じフォルダに置いて実行する。すると画面が出てきて、「正常終了」というダイアログが出る。これで日本語化は完了。

基本操作と設定

日本語化したら、画面を見れば大体使い方は分かるかと。

「ファイル」で ROM の読み込みとムービー録画、「オプション」「入力」「サウンド」「表示」で各設定、「チート」でチートを検索・利用、「ネットプレイ」でネットプレイを始められるようになっている。

設定も、特にイジるものはなく、ほぼそのまま使える。

ムービー録画の方法

Snes9x のムービー録画には、Snes9x だけで再生できる特殊な形式と、AVI 形式に書き出して録画する2種類の録画方法がある。

Snes9x 用のムービーファイルで録画する方法
  1. 録画するところまでゲームを進め、「ファイル」から「ムービーの録画」を選ぶ。
  2. ムービーファイル名や各種設定を行う画面が出てくるので、設定を確認して「OK」を選ぶ。録画が開始される。
  3. 録画を止めるときは「ファイル」から「ムービーの停止」を選ぶ。
  4. ムービーを再生する場合は、再生するムービーと同じゲームの ROM を読み込んでおき、「ファイル」から「ムービーの再生」を選ぶ。
AVI 形式に書き出して録画する方法
  1. 録画するところまでゲームを進め、「ファイル」から「AVI に録画」を選ぶ。
  2. 動画の保存場所とファイル名を決めて「OK」を押し、AVI のコーデックを選択して録画開始 (録画中サウンドが鳴らなくなるが、実際の動画には音声は入っている)。
  3. 録画を止めるときは「ファイル」から「AVI 録画の停止」を選ぶ。

本格的に録画したい場合は、Snes9x の録画機能を強化した Snes9x-improvement9 という派生エミュレータがあるので、そちらを使うと良いだろう。現在、開発元のサイト「TASvideos」が見られないので、「Welcome to Saturn's Site (リンク切れ)」このページの「Snes9x v1.43-improvement9」の文字列のリンクから DL しよう。

また、ここでは紹介していないバージョンだが、本家 Snes9x の Ver. 1.43 には致命的なバグがあるため、録画に使うのはお奨めしない。

参考サイト

ここで解説しなかった詳細を解説しているサイトを紹介する。

ZSNES

かなり有名な SNES エミュレータ。GUI が特殊で、日本語化もできないが、ムービー録画、チートなどの機能も豊富で、派生エミュレータもたくさんある。

僕は現在は使用しておらず、大雑把な説明しかできないので、詳しい解説は下のサイトを参照のこと。

僕の大雑把な説明は以下のとおり。

ダウンロード

公式サイト ZNES Home Page の左側「ZSNES Blip」の「Latest Version: 1.51」の下にある「Win」を選ぶ。

落とした zip を解凍すれば完了。インストール作業の必要はない。

画面がボヤけるのを直す

メニューの「Config」から「Video」を選び、「512×448 DR W」か「768×672 DR W」を選んで「Set」を押す。「512×448 DR W」だと表示がバグることもある。バグった場合は「768×672 DR W」を選ぶ。

ROM のファイル名

ROM のファイル名に日本語を使うと開けないので注意。

ZSNES のウィンドウを動かすには

メニューとメニューの間の、青い隙間の部分をドラッグする。

ムービー録画の方法
  1. ゲームを録画するところまで進め、Esc キーを押してゲームを中断。「MISC」から「MOVIE OPN」を選ぶ。
  2. 出てきたウィンドウで各種設定を行う。「SELECT:」で録画するスロットを選択し、「START FROM:」を「NOW」にし、「RECORD」を押す。
  3. ゲーム画面に戻した時点から録画スタート。ステートセーブ、巻き戻し機能などを利用して録画していく。チャプターも付けられる。
  4. 録画を終わらせるときは、また「MOVIE OPN」画面を出して「STOP」を選ぶ。
  5. 録画が終了したスロットでも、「APPEND」ボタンで追記が可能。
  6. 再生は、再生するスロットを選択して「PLAY」を押す。チャプターで飛ばして鑑賞したり、再生中にチャプターを追加したりできる。

詳しい説明は、ZSNES の解説 - ムービーの記録にあるのでそちらを参照のこと。

なお、全体的に見て、録画機能は Snes9x の方が優れている。ZSNES は音ズレの可能性が大きい。

SNEShout

僕が初めて使ったスーファミのエミュレータだった。日本語のソフトなので使いやすく、対応ソフトや機能も十分で、初めての人には使いやすいだろう。

ただし、現在は開発中止となってしまっている。Snes9x を基にして作られたソフトなので、これからエミュレータを使う人は、Snes9x を使うことをお奨めする。

その他のスーパーファミコンエミュレータ

現在、ムービー録画・再生ができるエミュレータは、Snes9xZSNES の2つのみなので、この2つがあれば、ウェブ上で配布されているムービーファイルは再生できるだろう。

また、この2つ以外のエミュレータは、対応ソフトが少なかったりして、使うメリットがほとんどないのも現状。