ゲームキューブ
ゲームキューブ本体のお話。
ゲームキューブについて
ゲームキューブは、2001年9月14日に発売された N64 の後継機。任天堂のゲーム機では初めて、光ディスクを採用した。安定性があり、ゲーム時のストレスがないように作られている。松下電器 (Panasonic) からは、DVD-Video の再生が可能な互換機「Q」も発売された。ちなみに以前話題になった「ゲーム機耐久テスト」という動画では、PS2 や Xbox よりも、物理的な衝撃に強いことが判明した。
やっぱり N64 より綺麗だ。マリオサンシャインなどは結構ハマった。基本的に弟がプレイしていて、僕はなかなかやれなかったがw。
さまざゲームキューブ
色々なゲームキューブを紹介する。
- ゲームキューブ
-
普通のゲームキューブ。N64 などと比べるとコンパクトになり、持ち運びのしやすさが格段に上がった。
- ゲームキューブ エンジョイプラスパック
-
ゲームキューブ本体に加えて、本体底に取り付けると GBA ソフトが遊べるゲームボーイプレイヤーと、メモリーカード251がついたセット。でもお値段は上の本体だけのモノと同じでお得。
- 特別版ゲームキューブ
-
限定カラーや、特別なセットもいくつもある。
ゲームキューブタイトルリスト
- Dance Dance Revolution With Mario
- Nintendo パズルコレクション
- 大乱闘スマッシュブラザーズ DX
- スーパーマリオサンシャイン
- スーパーマリオスタジアムミラクルベースボール
- スーパーマリオストライカーズ
- ペーパーマリオ RPG
- ポケモンコロシアム
- ポケモンボックス
- マリオカートダブルダッシュ!!
- マリオゴルフファミリーツアー
- マリオテニスGC
- マリオパーティ4
- マリオパーティ5
- マリオパーティ6
- マリオパーティ7
- あつまれ!! メイドインワリオ
- ルイージマンション
- ワリオワールド