コードのネストを深くしない

コードのネストを深くしない。浅く保つ。具体的には、1つの関数で条件分岐やループによるネストは多くて3つまでに保ち、4つ・5つ以上にはしない。

ネストが浅いことによるメリット

ネストが深いことによるデメリット

コードで例

でっち上げたコードなのでなかなか良さが伝わらないかも知れないが…。

/**
 * 注文処理
 * 
 * @param productName 商品名
 * @param price 商品単価
 * @param quantity 注文数量
 */
function order(productName, price, quantity) {
  // 売り切れチェック用変数
  let isSoldOut = false;
  // 在庫不足チェック用変数
  let isShortage = false;
  
  // 全商品情報を取得する
  const products = StockService.searchProducts();
  // 全商品情報をループする
  for(let i = 0; i < products.length; i++) {
    const product = products[i];
    // 注文された商品の場合
    if(product.name === productName) {
      // 注文された商品の在庫が0個だった場合
      if(product.stock === 0) {
        // 売り切れフラグを設定する
        isSoldOut = true;
      }
      // 注文数より在庫数が少なかった場合
      else if(product.stock < quantity) {
        // 在庫不足フラグを設定する
        isShortage = true;
      }
    }
  }
  
  // 売り切れ・在庫不足でなければ注文処理を行う
  if(!isSoldOut && !isShortage) {
    // 注文処理未完了フラグ
    let isIncompleted = false;
    
    // 1商品1品ずつ注文処理を実行する
    for(let i = 0; i < quantity; i++) {
      try {
        const orderResult = OrderService.orderProduct(productName);
        // 結果が false の場合はエラーにする
        if(!orderResult) {
          throw new Error('注文失敗');
        }
      }
      catch(orderError) {
        // 注文処理が上手くいかなかった場合は未完了フラグを設定する
        isIncompleted = true;
      }
      
      if(!isIncompleted) {
        // 注文処理ができたら売上金額データを設定する (こんなビジネスロジックがあるかはともかく…w)
        try {
          const salesResult = SalesService.postingSales(productName, price);
          // 結果が false の場合はエラーにする
          if(!salesResult) {
            throw new Error('売上金額計上失敗');
          }
        }
        catch(salesError) {
          // 売上金額の計上が失敗したら未完了フラグを設定する
          isIncompleted = true;
        }
      }
    }
    
    // 最終的にエラーがあれば表示する
    if(isIncompleted) {
      alert('注文処理に失敗しました');
    }
    else {
      alert('注文が完了しました');
    }
  }
  else {
    if(isSoldOut) {
      alert('商品が売り切れです');
    }
    else {
      alert('商品の在庫が足りません');
    }
  }
}

トランザクション処理がそれでいいの、とか、例外処理の仕方が雑、とか、指摘は色々あるだろうけど、某所で見たことのある作りを再現してみた。今回は「ネスト」という点だけで改善してみようと思う。

このコードの「ネスト」に関する問題点は以下のとおり。

ネストを浅くするには、以下のように考える。

上述のコードだと、こんな風に変えられると思う。

/**
 * 注文処理
 * 
 * @param productName 商品名
 * @param price 商品単価
 * @param quantity 注文数量
 */
function order(productName, price, quantity) {
  // 売り切れ・在庫不足の場合はエラーメッセージを表示して終了する
  if(isSoldOut(productName)) {
    alert('商品が売り切れです');
    return;
  }
  else if(isShortage(productName, quantity)) {
    alert('商品の在庫が足りません');
    return;
  }
  
  // 注文・売上金額計上処理を実行する
  try {
    execOrderPosting(productName, price, quantity);
  }
  catch(error) {
    alert('注文処理に失敗しました');
  }
  
  alert('注文が完了しました');
}

/**
 * 商品が売り切れかどうかを返す
 * 
 * @param productName 商品名
 * @return 商品が売り切れの場合は true を返す
 */
function isSoldOut(productName) {
  return getStocks(productName) === 0;
}

/**
 * 商品の在庫数が不足しているかどうかを返す
 * 
 * @param productName 商品名
 * @return 在庫不足の場合は true を返す
 */
function isShortage(productName, quantity) {
  return getStocks(productName) < quantity;
}

/**
 * 商品の在庫数を返す
 * 
 * @param productName 商品名
 * @return 在庫数
 */
function getStocks(productName) {
  return StockService.searchProducts().filter((product) => {
    return product.name === productName;
  }).stock;
}

/**
 * 商品の注文・売上金額計上処理を行う
 * DB 操作に失敗した場合は SQLError を、処理に失敗した場合は業務例外を投げる
 * 
 * @param productName 商品名
 * @param price 商品単価
 * @param quantity 注文数量
 * @throws 注文失敗エラー or 売上金額計上失敗エラー or SQLError
 */
function execOrderPosting(productName, price, quantity) {
  for(let i = 0; i < quantity; i++) {
    OrderService.orderProduct(productName) || throw new Error('注文失敗');
    SalesService.postingSales(productName, price) || throw new Error('売上金額計上失敗');
  }
}

このようにすると、ネストの深さを2段階以上にせずに済ませられている。order() 関数を読む時は、呼び出す各関数でどんなことをしているか細かく知らなくとも全体が見通せるようになるし、各メソッドを見た時に覚えておかないといけないことが少なくて済む。