Ruby On Rails をインストールする

前回から時間が空いてしまったが、書籍「Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミング」を参考に Ruby On Rails を始めるための企画。

環境は 64bit Windows7。今回はいよいよ Rails を導入する。

Ruby On Rails のインストール

Rails のインストールはコマンドプロンプトから gem コマンドで行う。

> gem install rails

色々なパッケージをダウンロードして自動的にインストールが行われる。10分ぐらいかかるので気長に待つ。

インストールが終わったら、以下のコマンドでバージョンを確認する。

> rails -v

Rails 4.2.5

書籍のバージョンは 4.0.2 で、自分が試した時は 4.2.5 だった。Rails は現時点で 4.0 系が安定版らしいので、これで OK。

バージョンを指定してインストールするには

何かの理由で、特定のバージョンを指定してインストールするには、以下のように -v オプションでバージョンを指定する。

Rem 4.0.0 をインストールする
> gem install rails -v 4.0.0

どういうバージョンがインストールできるのかは、以下のコマンドで調べることができる。

> gem list ^rails$ -r -a

正規表現 ^$ を組み合わせ、リモートにある全てのバージョンを列挙するようにしている。