Node.js をインストールする

Rails でアプリケーションを動作させるためには Node.js が必要らしい。あんまり Rails のどの辺で使うのかよく分かってない。でもなんか Node.js って色々できるんでしょ?便利なんでしょ?Node.js のこともよく知りたいけど今はまだよく分かってないや、じゃあとりあえず入れとくか、なノリで入れちゃう。

今日も参考にするのは「Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミング」。環境は 64bit Windows7。

なお、後述するが、このやり方は特定のバージョンの Node.js をインストールするもの。バージョン管理ツールで導入する Node.js のバージョンを管理しておいた方が色々と都合が良いので、よかったら記事下部で紹介している別のやり方でインストールしても良いだろう。

Node.js をダウンロードする

https://nodejs.org/en/download/stable/ より、「Stable Latest Features」を選択し、「Windows Installer (.msi)」の「64-bit」をダウンロードする。自分が見ていた時は 5.4.0「node-v5.4.0-x64.msi」だったが、今見てみると 5.10.0「node-v5.10.0-x64.msi」が出ていた。新しいのでいいと思う。

Stable っていうのは安定版、LTS っていうのは Long Term Support の略で、2年半ぐらい旧バージョンがサポートされているらしい。Node.js はアップデートのたびに旧バージョンのサポートがなくなるので LTS が用意されているらしい。

インストーラを実行する

インストールはコレだけ。

インストールされたか確認する

コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行。バージョン情報が表示されたら OK。

> node -v

v5.4.0

Node.js をバージョン管理する

Node.js のバージョン管理用のツールとして、Windows 版には Nodist や nvmw といったツールがある。これを使えば、環境に応じて異なる Node.js のバージョンを適用できる。以下の記事で紹介しているので、参考にしてほしい。

また、Node.js V6 系は対応しているライブラリが少なく、エラーが出ることもある。その場合は V5 系を指定してインストールするようにしよう。


続いて Rails インストールの記事はコチラ。