12インチ MacBook 2017年モデルの CPU・Intel Core i7-7Y75 の性能チェック
12インチ MacBook 2017年モデルが欲しいなぁ〜、でもそろそろ2018年モデルが出るかもしれないし…とウズウズしている昨今。2017年モデルに搭載されている CPU、Intel Core i7-7Y75 がどの程度の性能なのか、個人的にメモしておく。
目次
型番の読み方
本題に入る前に、Intel CPU の型番の読み方をざっくりまとめておく。型番の読み方が分かれば、型番だけで大体の性能が推測できるようになる。
- 先頭の1桁が CPU の世代を表す。Core i7-7700K・7500U はいずれも7世代目、Kaby Lake というコードネームのモノ。2016〜2017年の CPU だ
- ほぼ毎年新世代が発売されて、「前世代の Core i7 が今世代の Core i5 相当の性能」と云われたりする
- 型番の後ろに付く記号は想定される用途を示すモノ
- H : High パフォーマンス。ゲーミング PC や Adobe などのクリエイティブ系。H → HQ → HK → Xeon E と性能が高くなっていく
- K : オーバークロックが可能な倍率ロックフリー。Core i7-7700K は、i7-7700 (無印) より1段階グレードが高い
- U : H などより劣るモバイル用途。オフィスソフトやブラウジング程度。Core i7-7500U とか
- Y or m : U よりも省電力なモバイル用途。簡単な ブラウジングなど。Core m3 とか、Core i7-7Y75 とかがコレ
- その下に Pentium・Celeron・Atom など…
- 参考 : 分かりづらい、インテルのノートパソコン用CPUの種類と性能まとめ | ちもろぐ
- 参考 : IntelのCPUの末尾にあるK, S, T, Uなどのアルファベットについてまとめ
ベンチマークなどの文献
- Core i7-7Y75搭載、XPS 13 2-in-1(9365)のベンチマーク
- ASCII.jp : 省電力Core i7-7Y75の性能は? 新「XPS 13」のパワーを知る (1/2)
- PassMark - Intel Core i7-7Y75 @ 1.30GHz - Price performance comparison
- Intel Core i7-8650U vs Intel Core i7-7Y75 vs Intel Core i7-7500U
手持ちの PC との比較
僕が持っている PC の CPU と比較してみる。
Galleria XG : i7-7700K
デスクトップ PC である Galleria XG に載せた、Intel Core i7-7700K 4.2GHz との比較。
2コア4スレッドな 7Y75 と比べて、7700K は4コア8スレッドなので、性能としては1.5〜2倍ぐらい高性能。
MacBookPro 13-inch Early 2015 : i7-5557U
2015年モデルの13インチ MacBookPro。第5世代・Broadwell の CPU との比較。
第7世代・Kaby Lake の 7Y75 と比べて2世代古いが、3.1GHz の性能が功を奏し、4〜5割ぐらい高性能。
Asus ZenBook3 : i7-7500U
12インチ MacBook クローンな姿をしている ZenBook3 との比較。
ファンレスで 1.30GHz の 7Y75 に対し、7500U は 2.70GHz。7Y75 より3〜4割程度性能が高い。
ランキング
性能が良い順にランキングにすると以下のとおり。
- i7-7700K (Galleria XG) : 当然デスクトップ PC のオーバークロック可能なモデルが一番高性能。2位の 5557U より7割ほど性能が良い
- i7-5557U (MBP 13" 2015) : 3位の 7500U との性能は僅差。ほぼ差がないものと見られる
- i7-7500U (ZenBook3) : ファンが付くレベルのモバイル用途ということで、やはり高性能
- i7-7Y75 (MacBook 12" 2017) : やはりファンレスにもできる完全なモバイル用途の 7Y75 が、性能としては一番低くなる
CPU 単独で見た時のスペックはこのような形だが、MacOS と Windows という OS (ソフトウェア的な構造) の違いで、体感速度としてはあまり差を感じないのではないだろうか。