Mastodon・Nostr・Bluesky を使っている
2023年2月に、久々に Mastodon に復帰した。いくつかの鯖にアカウントを作っていたりするが、メインは mstdn.jp にしている。
Misskey もいくつかの鯖にアカウントを持っているが、io はすぐにサイレンスになっちゃったのと、与謝野晶子とかがクソつまんないので全体的に辞めた。仕組み的には ActivityPub で Mastodon と同じなので、自分は Mastodon の方が向いてるなーと思った。
そんで3月頃から Nostr も始めた。リレーサーバを自分で選べるのが面白い。Mastodon 的に例えるなら「連合タイムライン」の連合を自分で選べる感じといえるのかな?ブロックチェーンで自分の投稿がどうのこうの、という仕組みはよく分かってないけどなんかそういうことらしい。
npub1q33gf3wnejze7k93lavd90dlyt4k7sdxx05h75p626wvrl5gvv3qjqycty
- Iris
Nostr でお願いしてたら Bluesky の招待コードももらえた。コチラも仕組みとしては ATProtocol という分散型なんだけど、今のところは公式の PDS (サーバ) である bsky.social
にほとんどの人がいるので、実質単一インスタンスでより Twitter ぽさがある。
neos21.bsky.social
- Tokimeki Bluesky
- Flat
Bluesky は Twitter 社から分離して生まれたプロジェクトで、Twitter 創業者のジャック・ドーシーも資本関係にいるんだけど、当の本人は Nostr で遊んでるみたいでよく分からない。
連日 Twitter の話で賑わっていて、使いづらいだの改悪だの言いながら皆毎日 Twitter の話をしているのでまんまとイーロン・マスクの売上に貢献してるやんけと思っているのだが、そんな Twitter の避難先として最初に名前が挙がるのはやっぱり Mastodon。技術的にも枯れてきて、人口はそこそこいるし、インスタンスを建てるのも比較的容易。中身が Rails なのでスケールしづらそうではあるけど、それは Misskey (Node.js) の内部実装を見ても同様なので、ActivityPub 鯖の宿命なのかもしれない。
Nostr のリレーサーバや Bluesky の PDS については全然知らないんだけど、少なくともクライアントアプリはコミュニティベースで開発が盛んに行われている。みんなよくやる気があるわねー。ワシはもうプロトコルの話から何からついていく気がなくて、いち利用者として好き勝手つぶやいている。
この辺の盛り上がり方が、「mixi ってのが出来たらしいよ」「MySpace が人気なんだってね」「Vine が始まったとな」なんて盛り上がっていた時代に似ている一方、Bluesky なんかはすぐさま政治的な議論をしたがる輩が出てきていて、Twitter のお気持ち表明マンが善意で荒らしてきてる部分もあったりして混沌としている。
とはいえ、文字情報というと Twitter くらいしかなかった人からすれば、色んなところで瞬間的に集まったりいなくなったりして、より情報のフロー性が高まって、Twitter に「入り浸って」いた感覚とは違った遊び方ができてる気がする。子供のプレイルームが何部屋かあって、好きな部屋に数分だけ行く、みたいな、そんな感じ?w
とりあえず何だか分からないモノが始まって、今までの「俺が思うインターネット」がまた一つ崩れていく感じがして、楽しい。