スーパーファミコン
スーパーファミコン本体のお話。
スーパーファミコンについて
スーパーファミコンは、FC の後継機として1990年11月21日に発売された。スーファミ、SFC などと略される。また、海外では SNES、スーパーニンテンドーなどと呼ばれている。廉価版のスーパーファミコンジュニアも発売されたりしたが、2003年に部品調達が困難になり生産を打ち切った。
僕の家には1994年に買った SFC が未だにあり、現役で使われている。祖父母の家にも中古が1台、ジュニアが1台ある。SFC は僕がマリオファンになるきっかけを作ってくれたハードだ。最近のゲームと比べたらグラフィックも劣るかもしれないが、それでも SFC は素晴らしい!スーパーマリオ RPG とか面白いマリオゲームの1・2位を争うくらい面白いソフトだし!w
さまざまなスーパーファミコン
色々なスーパーファミコンやスーパーファミコンエミュレータを紹介する。
- スーパーファミコン
-
初代のモデル。
- スーパーファミコンジュニア
-
廉価版であるスーパーファミコンジュニアには付属のコントローラが1つしかないので、スーパーファミコン用コントローラーを同時に買うことをオススメする。
- ファミコン & スーパーファミコンエミュレータ
-
FC と SFC の両方のソフトを、1つの本体で遊べるエミュレータ機がいくつか登場している。これ1台でレトロゲームを遊びまくれる。
スーパーファミコンタイトルリスト
- スーパードンキーコング
- スーパードンキーコング2
- スーパードンキーコング3
- スーパーマリオ RPG
- スーパーマリオカート
- スーパーマリオコレクション
- スーパーマリオ ヨッシーアイランド
- スーパーマリオワールド
- ドクターマリオ
- パネルでポン
- マリオとワリオ
- マリオのスーパーピクロス
- マリオペイント
- ヨッシーのロードハンティング
- レッキングクルー '98