Ruby 向けに SQLite3 をインストールする

前回の続き。

SQLite (エスキューライト) は Rails で採用されているデータベース管理システム。軽量で扱いやすく、データを単一のファイルに保存するという特徴を持っている。

今回も引き続き書籍「Ruby on Rails 4 アプリケーションプログラミング」を参考にインストールする。環境は 64bit Windows7。

SQLite3 をダウンロードする

http://www.sqlite.org/download.html から Windows 向けの SQLite をダウンロードする。「Precompiled Binaries for Windows」というセクションが Windows 用。

だが、今見てみるとバージョンが 3.12.0 に変わっていた。最終的には sqlite3.exe というファイルが欲しいので、「sqlite-tools-win32-x86-3120000.zip」のリンクからアーカイブをダウンロードすると良いだろう。

SQLite3 を設置する

ダウンロードしたアーカイブを解凍すると、「sqlite-shell-win32-x86-3100000.zip」の場合は sqlite3.exe の1ファイルのみが、「sqlite-tools-win32-x86-3120000.zip」の場合は sqlite3.exesqldiff.exesqlite3_analyzer.exe の3ファイルが格納されている。

このうち、sqlite3.exe をコピーし、Ruby のバイナリフォルダに格納する。Ruby のバイナリフォルダは、Windows 環境で RubyInstallers 2.2.3 をデフォルト設定でインストールした場合、C:\Ruby22-x64\bin\ になっているはずだ。この bin フォルダに sqlite3.exe を格納しておく。

インストールされたか確認する

コマンドプロンプトで以下のようにコマンドを打ち、バージョン情報が確認できれば SQLite が正しくインストールできている。

> sqlite3 -version

3.10.0 2016-01-06 11:01:07 fd0a50f0797d154fefff724624f00548b5320566

これで Rails から SQLite を使うための準備が完了した。

次は Ruby DevKit の準備をする。

オマケ : Ruby スクリプトのみで SQLite を使う

ここでは Rails から SQLite を使おうとしているが、「SQLite3-Ruby」というライブラリを入れれば Ruby から SQLite を簡単に扱えるらしい。試していないので参考リンクのみ。